10月25日から東京モーターショーが一般公開です

今日は東京モーターショーのプレスデイ。さっそく行ってきたので、まずはサワリだけお伝えします。

今回のモーターショーは例年に比べてTVコマーシャルが多いように感じるし、さっきもトヨタの豊田章男社長がニュース番組に出てきて、今年のモーターショーの見どころを語るなど、かなり露出に力を入れているように感じます。

というのも、前回のモーターショーの入場者数は77万人。一見、多いように感じますが、バブルの頃の最も多い時には200万人を超えていたというから、半減以下。若者のクルマ離れが言われていますが、現実味を帯びているような数字です。


そこで今回は、目標を100万人と定めさまざまな工夫を盛り込んでいます。まず驚いたのはキッザニアを用意したこと。高校生以下は無料なので、子供を連れてモーターショーへ出かけて、クルマの整備とか粘土でクルマ作りとか、様々な体験をさせることができます。ホンダのキッザニア・ブースでは運転のシミュレーターがあって、子供がゲーム感覚で楽しんでました。

ほかにもMEGA WEBにはFUTURE EXPOを用意していました。ここにはパナソニックが作った、自動運転が始まったあとの車内をイメージしたコンセプト展示があったり、さまざまなドローンがあったりと、自動車メーカーではない展示も多く見られます。やはり、自動車メーカーや関連メーカーだけでもの作りを行うのには限度があり、様々な分野のメーカーと協業して新しいものを作り出すのが必須となってきているのでしょう。時間が無くてざっくり見ただけですが、じっくり見れば面白そうなものがいっぱいありました。

また、東京オートサロン2020の展示があったり、日本スーパーカー協会の展示があったり。なりふりかまわず、なんでもありの感が満載です。そのわりに、プレスデイとはいえ、いつもより人が少なかったのは少し気がかりです。まあ、BMWは無い(アルピナはありました)し、VWグループは無いし、ポルシェもいない。海外メーカーであったのは、メルセデス・ベンツとルノーくらいですかね。海外メーカーは皆無と言ってもいい状況です。これで入場者100万人は、けっこう厳しいかもしれませんが、最後のほうにはトヨタをはじめ関連会社の社員総出で、人数を増やすんでしょう、きっと(笑)。

オーディオ関連のメーカーはあとで詳しく説明するとして、クラリオン、デンソーテン、アルプス/アルパイン、三菱電機が出展しています。あと、見逃してしまいましたが、ソニックデザインも出ているようなので、明日(もう今日ですね)もう一度行ってみようと思います。パイオニアは残念ながら出ていないのですが、docomoのブースに新サイバーナビを展示しdocomo in Car Connectのデモを行っていました。

クラリオンはクアッドビューのカーナビを搭載したデモカーを用意していましたが、車内に設置したカメラを使って乗員を認識し、自動的に乗員の人数に応じて最適な音場を作り出すデモをしていました。また顔認識でスマホに登録することで、Spotifyから好みに合わせたプレイリストを受け取る機能もありました。

またカーナビで自宅のエアコンを操作できる機能ですが、これが電灯のオン/オフやお掃除ロボット「ルンバ」の操作もできるようになっていました(笑)。おそらく、今後も操作できる家電は増えるのでしょう。

デンソーテンではプレミアムダブルツィーターの試聴デモを行っていました。これ、もうすでにディーラーオプションで入手できるんですね。最近、運転席だけに合わせた音場創りが、とくにハイエンド・カーオーディオ好きの間では当たり前ですが、仕事で出かける時以外は、ほとんど他の人も乗っているわけで、運転席だけがよければいいの?という疑問を持ってしまいます。そんな状況に風穴を開ける一つの手として注目したいところです。

アルパインはCEATECと同じ、リフトアップツィーターのデモを行っていました。ほかに、データシステムが4Kのドラレコを展示していました。これ、画像がメチャメチャ鮮明です。ほかにもナイトビューカメラとか、1カメラ・スカイトップビューといった、開発中の技術を展示していました。

東京オリンピックの関係か、東展示棟が閉鎖中で、新しく南展示棟ができたり、東京テレポート駅近くの青海展示棟まで無料シャトルバスが出ていたり、会場が1箇所にまとまっていないので、移動がちょっと面倒になった感はありますが、入場者100万人を達成するため、こぞって出かけましょう(笑)。24日は特別招待日で、障がい者手帳を持っている人の特別見学日でもあります。そして一般公開は25日の14時から。26日以降は10時からのオープンです。