製品レビュー

カーナビの試乗インプレッション、カーオーディオ機器の試聴。気になる製品を徹底的にテスト!

新製品

カーナビ、カーオーディオetc…。注目の新製品の情報をいち早く、紹介します!

カー&ドライヴ

気になる新車や旅の日記など、クルマ&ドライヴ好きのための情報をお届け。

カーオーディオ・ショップ

全国のカーオーディオ専門店の中から、選りすぐりのお店を厳選して紹介します。

イベント情報

カーオーディオ系のイベントから、音楽系イベントまで、楽しいイベント情報を。

JLオーディオHDシリーズ・アンプに5chモデルが登場

JLオーディオのパワーアンプ、HDシリーズは、コンパクトなボディとハイクオリティ&ハイパワーを両立した、同社最上級グレードのクラスDアンプ。これまでは1chアンプと4chアンプの2モデルだったが、5chアンプのHD900/5(252,000円)が追加された。

ボディサイズは1chのHD750/1(147,000円)や4chのHD600/4(189,000円)とまったく同じ幅273×奥行200×高さ49ミリ。コンパクトなボディながら定格出力100W×4+500Wのパワーを発揮し、このアンプ1台で、フロント2ウェイ+サブウーファーを鳴らすマルチアンプ・システムを構築できる。

PMW(パルス幅変調)を伴うクラスDアンプ特有の歪みやパルス性ノイズを修正して、原音に忠実な増幅を実現するシングル・サイクル・コントロールや、電圧変動が激しい環境でもパワーを常に一定に保つR.I.P.S.といった独自の技術を投入して、高音質を追求。外来ノイズに強いディファレンシャルバランス入力も、カーオーディオには有効だ。

ハイレベルインプットに対応しているので、RCAライン出力を持たない純正システムやAVナビへの接続も可能。クロスオーバースロープを、リンクウィッツライリー型の−24dB/octと、バターワース型の−12dB/octに切り替え可能なハイパス/ローパスフィルターを内蔵。


■主なスペック
●定格出力:100W×4(4Ω)+500Wx1(1.5-4Ω),●周波数特性:12Hz ~28kHz(フロント/リア)/12Hz ~10kHz(サブウーファー)●SN比:108.5dB以上(フロント/リア)/95dB以上(サブウーファー)●入力感度:200mV~2V(Low) / 800mV~8V(High)●HPF:20Hz~350Hz(12dB/oct)●クロスオーバー:ハイパス/ ローパス 50Hz~500Hz(-12dB/oct or -24dB/oct)●サイズ:幅273×奥行200×高さ49ミリ

ボストンSRシリーズ・スピーカー、発売開始

ボストン・アコースティクス製品を日本で扱うイースコーポレーションが、同社スピーカーの新シリーズ「SR」を発売開始した。それまでのSLシリーズに代わるモデルで、16センチ・セパレート2ウェイのSR60(70,350円)と16センチ・コアキシャル2ウェイのSR65(42,00円)をラインアップする。


従来モデル同様、付属ネットワークはバイアンプ&バイワイヤリング対応。シルクドーム型のタイプS1トゥイーターやネオジウムマグネット採用のウーファーなどは、従来モデルを継承。ただしセパレートモデルに砲弾型のフェイズプラグが採用されるなど、改良が施されている。両モデルとも、3種類のトゥイーターマウントフラッシュ/アングル/サーフェス)と、3種類のスピーカーアダプター(マルチOEM/16cm用アダプター/13mmスペーサー)を付属。

■SR60
●最大入力:250W●定格入力:85W●周波数特性:45〜22,000Hz●能率:90dB●公称インピーダンス:4Ω●取付穴直径:132ミリ(ウーファー部)●取付深さ:62ミリ(ウーファー部)

■SR65
●最大入力:200W●定格入力:75W●周波数特性:50〜22,000Hz●能率:90dB●公称インピーダンス:4Ω●取付穴直径:132ミリ(ウーファー部)●取付深さ:62ミリ(ウーファー部)

ケンウッドがCDレシーバーの2010年モデル第1弾を発表

ケンウッドから早くも2010年シーズンの1DIN CDレシーバーが発表された。発売開始は12月上旬の予定だ。
    U353

    U353S

    E252

    E252S

ニューモデルは、UシリーズのU353/U353S(17,850円)と、EシリーズのE252/E252S(14,175円)の4機種。U353とU353S、E252とE252Sはそれぞれ基本設計は同じもので、型番末尾「S」が、シルバーモデル、S無しがブラックモデルだ。従来のU343とE242/E242Sの後継モデルで、UシリーズはフロントフェイスにUSBとミニジャックのAUX端子を装備し、iPodやUSBメモリなどのUSBデバイスから、USB端子を持たない携帯デジタルプレーヤーまで接続できる。iPodをUSB接続したときは、音声はデジタルで伝送。接続中は充電もできる。EシリーズはUSBがないので、iPodを接続するときはドックコネクタではなく、iPodのヘッドホン出力とEシリーズのミニジャックのAUX端子とをつなぐ。この場合、iPodの充電はしない。

基本的には従来モデルのマイナーチェンジだが、選曲のしやすさを中心に使い勝手は大幅に良くなった。とくにUシリーズのほうが快適に選曲できるようになっている。そのポイントだが、フロントフェース左の大型ロータリーエンコーダーの横に、リターンキーをもうけたこと。前のメニューに簡単に戻れるようになったので、簡単に他の方法で選曲できる。このリターンキーは、Eシリーズにも採用されている。

KENWOOD Music Editor Liteというパソコンの音楽管理アプリケーションへの対応も新採用した。これはUSBメモリなどのUSBデバイスに格納した音楽ファイルに、アルバム名やアーティスト名などのデータベースを付加してくれる。だから、USBデバイスの曲もiPod感覚で簡単に選曲できる。またオプションのリモコンも新設計。エンターキー/リターンキーを装備し、本体の同じ選曲操作がリモコンでもできるようになった。ちなみに、このリモコンはI-K7/I-K7Vでも使用でき、Uシリーズとの組み合わせ同様、ブラウジングに対応するようだ。

iPod側から選曲操作ができるiPodコントロールハンドモードにも対応。iPodに入っているお気に入りの曲を、最大10曲まで本体へ登録できるマイプレイリスト機能も便利だ。音楽の圧縮によって失われた音を保管して、原音に近い音で再現するSupremeも搭載する。内蔵アンプは最大出力50W×4。別売りのiPodインターフェースケーブルも用意。

イタリアHERTZからコストパフォーマンス優秀スピーカー

オーディソンのブランド名で質の高いカーオーディオ機器を提供しているイタリア・エレットロメディア社のもう一つのブランドがハーツ。この夏、ミドル・グレードのスピーカー、ハイエナジー・シリーズをフルモデルチェンジしたばかりだが、追加モデルが登場した。

HSK 165XL.4(57,750円)というセパレート2ウェイシステムで、夏に登場したHSK 165.4(38,850円)よりもワンランク上のグレード。ダンプメッシュファイバーのウーファー振動板こそハイエナジーシリーズと同じだが、大型マグネットを採用した磁気回路をはじめとした技術は、上級のMille(ミレ)シリーズのML165のノウハウを使ったもの。また振動板もファイバーの繊維が他のハイエナジーシリーズの2倍近い本数で、強度を大幅に向上。それでいながら、ML165の振動板よりも軽く仕上がっている。センターキャップはハーツ・スピーカーの特徴である逆円錐型だ。

トゥイーターはハウジングの外形が48ミリに大型化。そのおかげで、HSK 165.4で3.2kHzだったウーファー/トゥイーター間のクロスオーバー周波数は、2.5kHzまで下がり、トゥイーターがより広い周波数を受け持つようになった。カットオフスロープは、ハイパス/ローパスとも−12dB/octの設計だ。またサイズだけではなく、リニアリティ、音場の広がり、音楽性など、多くの面で、ミレ・シリーズのトゥイーター、ML280に近いものだという。

出力音圧レベルは93dBと高く、全帯域にわたって従来モデルより約2dB、音圧が向上。それでいて、価格は6万円以内とリーズナブル。国産上級モデル並みの予算で手に入れられるのがありがたい。

【仕様】
●再生周波数帯域:40Hz~22kHz●定格入力:150W●入力インピ ーダンス:4Ω●出力音圧レベル:93.5dB●取付口径サイズ:146ミリ●取付奥行サイズ:75ミリ

【関連リンク】
・アルファ

簡単な作業で車内を静かに快適に

ロードノイズやエンジン音、風切り音などで「車内が騒々しい」と感じているなら、エーモン工業の「静音計画」を検討してみてはいかがだろう。ラインアップは風切り音防止テープ2種類と、ドア用の風切り音防止モール、2種類のロードノイズ低減マット、エンジンルーム静音シート、カタカタ音防止シートの全7アイテムで、すべて貼るだけ、敷くだけ、挟むだけの簡単な作業で、確実な効果が得られる。音楽を聴く環境としても、静かな方が好ましい。カーオーディオをグレードアップしている人も、検討したいアイテムだ。それぞれの詳細は以下の通り。

■風切り音防止テープ2649/2650(参考予定売価1,680円/2,680円)
ドアの開口部やリアハッチなどに貼るだけで、走行時の風切り音を効果的に低減。純正ウェザーストリップと同等のEDPM素材なので耐久性が高く、柔軟性にも優れているので、ドアの局面に貼り付けるのも簡単だ。クルマのウェザーストリップは年月とともにへたってくるので、年式の古いクルマは本来の密閉性を発揮できていないケースが多いのも事実。そんなクルマはとくに、効果的に風切り音を防ぐとともに、本来の機密性を確保する効果がある。品番2649がリアハッチ用で、4.7mが1本。参考価格1,680円。品番2659は4.1mが2本入りで、ドアへの施工に向く。こちらは参考価格2,680円。

■風切り音防止モール2652(参考予定売価980円)
ドアエッジに挟むだけの簡単な作業で、取り付けることができる風切り音防止モール。フロントドアとリアドアの間には小さな隙間があって、走行時には個々に空気が巻き込んで風切り音が発生することがある。この隙間を、風切り音防止モールで埋めることで、クルマの側面の空気が巻き込まずに後方へスムーズに流れるため、風切り音を低減できる。このモールは、高級車には標準採用されていることもあるが、静音計画なら、どんなクルマにも装着可能。2.1mが1本。

■ロードノイズ低減マット2660/2661(参考予定売価1,980円/2,680円)
フロアマットやトランクマットの下に敷くだけで、ロードノイズの低減効果がある高性能マット。薄く柔軟な熱可塑性エラストマー遮音材と、密度の高い超極細繊維の不織布吸音材の組み合わせで、優れたノイズ低減効果を発揮する。仕様箇所に合わせて選べる、2サイズを用意。品番2660がMサイズで、約48×45センチのマット2枚入り。品番2660は48×130センチのマット1枚入り。

■エンジンルーム静音シート2670(参考予定売価3,980円)
ボンネットの裏に貼り付けて、車内に侵入してくるエンジン音の低減を図る高性能吸音シート。耐熱アルミガラスクロス繊維だからエンジンルーム内の過酷な環境に対応。裏面は粘着加工済みだから、貼り付けも簡単だ。またアルミガラスクロステープも同梱する。

■カタカタ音防止シート2675(参考予定売価980円)
CDケースやリモコンなどの小物をコンソールや小物入れ、ドアポケットなどに置いたときに発生することがあるカタカタ音を抑えるためのシート。薄手でソフトなカーペット素材の裏面を粘着加工したもので、必要なサイズにカットして使える。

アメリカMTXオーディオのベーシック・スピーカー

アメリカのMTXオーディオから、リーズナブルなスピーカーが登場した。16.5センチ・セパレート2ウェイのCTC260(33,600円)、16.5センチ・コアキシャル2ウェイのCTX262(20,475円)、13センチ・コアキシャル2ウェイのCTX132(16,380円)の3モデルで、3モデルともアルミダイキャストフレーム&大型マグネット、アルミ調コーティングのPPコーンウーファー、シルクドームトゥイーターを採用。セパレートモデルは、アルミ削りだしのフェイズプラグを採用し、92dBと能率が高いのが特徴。コアキシャルモデルは取付場所に応じて角度調整が可能なトゥイーターを採用する。
    左/CTX262 右/CTC260

■CTC260
●最大入力:150W●定格入力:75W●公称インピーダンス:4Ω●周波数特性:65~20,000Hz●能率:92dB●取付穴直径:146ミリ(ウーファー部)●取付深さ:69ミリ(ウーファー部)●クロスオーバーポイント:3.5kHz●TWレベル調整:0/-3dB

■CTX262
●最大入力:140W●定格入力:55W●公称インピーダンス:4Ω●周波数特性:80~20,000Hz●能率:91dB●取付穴直径:146ミリ●取付深さ:68ミリ

■CTX132
●最大入力:130W●定格入力:45W●公称インピーダンス:4Ω●周波数特性:90~20,000Hz●能率:90dB●取付穴直径:118ミリ●取付深さ:55ミリ