2018年ドライブレコーダーの販売動向

GfKジャパンが、全国のカー用品店や家電量販店、インターネット通販等の販売実績を元に調査した、ドライブレコーダーの販売動向を発表しました。


これによると、2018年の販売台数は、前年と比べて28%の伸び。台数も間も無く140万台となる139万台に達しています。2017年が110万台未満なので、約30万台も増えているわけですね。

中でも前後カメラ搭載モデルの数量構成比が、2017年の1%から2018年は18%と圧倒的な伸び。これは、2017年10月にあおり運転をきっかけとした事故が報道され、予防にはドライブレコーダーが効果的といわれたのが大きかったんでしょうね。

そんな前後カメラ搭載モデルや運転支援機能搭載モデルなど、高価格帯の製品が拡大したことで、ドラレコ全体の平均価格は、前年から12%上昇して15,700円(税別)になりました。その結果、金額前年比は44%増に達しています。それまでは「まぁ、付けておくか」程度だったのが、危険が現実に見えてきて「多少高くても身を守れれるもの」を選ぶようになったということでしょうか。

販売チャネル別の数量構成比は、店頭販売が74%、インターネット販売が26%。この構成比は前年と変わらないんですが、数量比では店頭販売で29%増、インターネット販売では25%増と、店頭販売のほうが高い伸び率を示しています。これは、とくに前後カメラ搭載モデルなどは後ろまで配線を引くなど、多くの作業が必要なこととも関連しているんでしょう。実際、お店で装着してもらったほうが何かと安心です。

夜間撮影モードを搭載したモデルは2017年の72%から2018年の79%に拡大し、衝突や車線逸脱を警告するなどドライバーの安全運転をサポートする運転支援機能を搭載したモデルも31%から43%へと急伸。前後2カメラモデルも含めて、高機能モデルが市場を牽引しているドライブレコーダー。新規ユーザーもまだいるでしょうし、今後は買い替え需要も増えるでしょう。まだまだ人気は続きそうです。