
パイオニアから新しいドライブレコーダーが出ます。ドライブレコーダー+(プラス)。同社のカーオーディオ・ブランド「カロッツェリア」ではなくパイオニア・ブランドの製品です。
このドライブレコーダーの新しいところは、緊急通報機能が付いた通信ドラレコであること。これまで保険会社と組んだりして法人向けの通信ドラレコを提供してきたパイオニアですが、そのノウハウをもとにいよいよ一般ユーザー向けの市販化にのりだしたわけです。
その販売方法も新しいもの。最近、KINTOなどクルマのサブスクリプション(定額制)も増えていますが、ドラレコにサブスクリクションを採用したのです。その金額は1カメラタイプのTMX-DM04-CSが月額1,980円(税別)で、リアカメラもセットの2カメラタイプ、TMX-DM04-CS-FRCが2,480円(税別)。他に契約時に2,000円(税別)の事務手数料がかかりますが、買い切りに比べれば安い初期導入費用でドラレコが手に入るわけです。
通信ドラレコですから、事故時や車両トラブルの時には、すかさず外部とつながります。まずひとつはHELPNETのオペレーションサービスへの通報。事故の時は警察や救急車の手配へ、クルマが故障した時はJAFロードサービスへ、あおり運転を受けているときは警察へなど、状況に応じてオペレーターが振り分けて接続してくれるので、ドライバーはあたふたしてパニックにならずに済みます。
また緊急通報と同時に、登録済みのLINEやメールアドレスにも自動で通知。通知を受けた家族も、リアルタイムで緊急事態を把握することができます。送られてきた家族もびっくりするでしょうが、通知があったらすぐに確認の電話をすればいいし、リアルタイムに状況を把握できるので良いことかと思います。
さらにAI分析による高度な安全運転支援システムともつながって事故を防止します。パイオニアではカーナビで収集してきたプローブデータや天候、運転傾向などから総合的に事故や危険を予測して、個々の状況に応じた注意喚起や警告を行うIntelligent...