
あおり運転が多発している影響で、いまやドライブレコーダーは前後2カメラ・タイプが標準になってきました。が、それでも不安の人はいると思います。例の常磐道でのあおり運転殴打事件の現場を捉えたのは室内用のカメラで「やはり室内や左右も映らなきゃ…」と思っている人は多いんじゃないかと思います。
そんな心配性のあなたにぴったりのドライブレコーダーがケンウッドにあります。8月には、360度の全方位を記録するDRV-C750というドラレコ を出し好評ですが、その第2弾としてDRV-CW560というモデルを11月下旬に出します。オープン価格ですが、市場推定価格は33,000円前後。DRV-C750よりもお求めやすい価格になりそうです。
このDRV-CW560は下向きに付いたカメラで前後左右の360度を記録します。解像度は2160×2160と業界最高(2020/10/27現在)。前方や後方からのあおり運転も、側面からの幅寄せや衝突も、高精細に記録できます。CMOSセンサーは、約840万画素を持つ高感度のソニー製「STARVIS」。F1.8の明るいレンズを組み合わせて、夜間やトンネルなどの暗いシーンでも高画質に記録できます。
ドラレコ本体にモニターはありませんが、無線LANを搭載していてスマートフォンで映像を確認できます。だからスマホがあれば取り付け時の映像確認も大丈夫。記録した映像は、ストリーミング再生できるだけではなく、必要な動画を選んでスマホへ転送することもできます。だからSNSにドラレコの動画をアップしたいと思った時にも手軽ですね。
専用のスマホ・アプリは「Street...