ケンウッド彩速ナビタイプMの2021年モデルが登場

F2Musicの新製品に気を取られている間にケンウッドの新製品を見逃していました…。彩速ナビの2021年モデルが発表されたんですね! 7月下旬から8月下旬にかけての発売です。

今回登場したのは彩速ナビ上位シリーズであるタイプMの4モデル。9型大画面がフローティングモデルのMDV-M908HDFと9型開口のあるクルマにフラット装着できるMDV-M908HDLの2モデルで、残り2機種は7型のワイドボディ、MDV-M808HDWと普通の2DINサイズのMDV-M808HDです。


すべてオープン価格ですが、市場推定価格はMDV-M908HDFが163,000円前後でMDV-M908HDLが152,000円前後。7型モデルはともに99000円前後(すべて税込)で発売日は2DIN機のみが8月下旬。他は7月下旬に発売する予定です。もちろんすべてハイレゾ対応。その上でこの価格はコストパフォーマンスがものすごく優れていると言えるでしょう。

彩速ナビタイプM2021年モデルの最大の特徴は、新たにチューニングされた新・HD描画マップを採用したことです。地図色は目の負担を減らして見やすさを追求した新色のスマートカラーをはじめ、ダイナミックカラーやダークモードの3パターンを用意するなど、高精細HDパネルを生かした見やすくうぐくしい地図表示を実現しています。

またドライビング3Dマップには、ランドマークに隠れたマップを可視化できるランドマークの半透過オン/オフ機能を追加。さらにドライビング3Dマップの方位ボタンを長押しすると3Dスライダーが表示されて、仰角を1度単位で調整できます。地図はインクリメントPを採用。パイオニアから離れたインクリメントPですが、以前の縛りがとれてより自由に他社向けの要望を聞くことができるようになったようです。そういう意味では両社にとって良かったんじゃないでしょうか。

ハイレゾ再生は192kHz24bit再生に対応。DSDもPCM変換するものの11.2MHzまで再生できるしMQAの再生にも対応しています。またBluetoothでハイレゾ相当の高音質が楽しめるLDACにも対応。ハイレゾ音源を含めCD、ラジオなどのアナログ音源もすべて192kHz/32bitへアップコンバートして再生するので、すべての音源がハイレゾ並みとはいわないものの。普通よりも高音質で楽しむことができます。ハイレゾ対応に関しては、今度出るアルパインF#1Staatusを除けば車載ではトップクラスと言っていいでしょう。

ひとつ気になるのは昨年までのカタログには記載されていたAKMやベルベットサウンドの文字が消えていること。やはり工場火災が影響しているのでしょうか。DACのメーカーまで調べられなかったので確定情報ではありませんが、おそらくAKMから他社のDACに変更しているものと思われます。

ただしDACを代えたことで音が悪くなったと言われるのはメーカーとしては許しがたいので、そこは特に注意深く開発しているでしょうね。非ハイレゾ音源もマスター音源のクオリティに近づける独自のK2テクノロジーなどビクター・スタジオのノウハウを生かした技術も搭載。他社のハイレゾ対応ナビと比べればリーズナブルな価格ながら、高音質技術が詰まっています。 DSPによるサウンド調整がちょっと弱い面もありますが、プロモードEQを使いこなせば周波数特性の微調整も可能。ガチガチのマニアには物足りない面もあるでしょうが、少しでも良い音で音楽を楽しみたい音楽好きには、とても良い商品化と思います。