製品レビュー

カーナビの試乗インプレッション、カーオーディオ機器の試聴。気になる製品を徹底的にテスト!

新製品

カーナビ、カーオーディオetc…。注目の新製品の情報をいち早く、紹介します!

カー&ドライヴ

気になる新車や旅の日記など、クルマ&ドライヴ好きのための情報をお届け。

カーオーディオ・ショップ

全国のカーオーディオ専門店の中から、選りすぐりのお店を厳選して紹介します。

イベント情報

カーオーディオ系のイベントから、音楽系イベントまで、楽しいイベント情報を。

【レビュー】DIATONE SOUND.NAVI+SW-G50に合う
パワーアンプを探せ!

DIATONE SOUND.NAVIを導入し音が良くなったと満足していても、時間が経つにつれ「もっといい音で音楽を楽しみたい!」という欲求が膨らむもの。これは自然な流れだ。その際のメニューとしては、フロントスピーカーのグレードアップ、フロントスピーカー用の外部パワーアンプの追加など、いくつかの方法が考えられるが、サブウーファーの追加も効果的なひとつの方法だ。とくにフロントスピーカーをすでにDS-G20等にグレードアップしている人なら、同じ素材の振動板を使用したSW-G50を追加して、低域の再生レンジ拡大を図るのは、ものすごく効果が大きい。

【レビュー】DIATONE SOUND.NAVI+DS-SA1に合う
パワーアンプ(30万円以上)を探せ!-パッシブ編

10〜30万円クラスのパワーアンプでダイヤトーンDS-SA3を鳴らしても、それぞれの持ち味を引き出し、高音質再生を実現したDIATONE SOUND.NAVI。ならば、より高額なパワーアンプやスピーカーとの組合せでも十分に期待に応えて、さらに高音質のサウンドを聴かせてくれるのではないか。そんな期待を込めて、今回は30万円オーバーのパワーアンプの試聴を敢行する。

クラリオンから音声検索可能なAVライトナビ

6月初旬から、6.2型ワイドモニターを搭載したAVライトナビ、NX404を売り出したばかりのクラリオンが、もう1台のAVライトナビ、NX514を発表。7月初旬から発売する予定だ。

【レビュー】DIATONE SOUND.NAVI+DS-SA3に合う
パワーアンプ(10〜30万円)を探せ!-マルチアンプ編

前回は、DS-SA3を鳴らすのにふさわしい、10〜30万円のパワーアンプのインプレッションをお伝えした。その中身はシンフォニ、オーディソン、チェレストラ、モスコニ、グランドゼロ、カロッツェリアなど…。いずれもハイエンド・カーオーディオにふさわしい魅力的な音だった。

【コラム】トヨタT-Connectってなに?

トヨタが従来のテレマティクスサービス「G-BOOK」に変わる新サービス「T-Connect」を発表。6月18〜20日に東京ビッグサイトで行われたスマートコミュニティJapanに展示しているというので、見にいってきた。

ゴルフ7に市販2DINナビが付く! カナテクスからキット登場

カナテクスがVWゴルフ7に標準装備された純正インフォテイメントシステム「Composition Media」付車に市販のカーAVを取付けるためのカーAVトレードインキットを開発。6月23日から出荷を始める。

【レビュー】DIATONE SOUND.NAVI+DS-SA3に合う
パワーアンプ(10〜30万円)を探せ!


10万円以下のパワーアンプの試聴やパワードサブウーファーを追加しての試聴で、DIATONE SOUND.NAVIの実力の高さは確認できた。プリアウトから出た音楽信号は、巷にあるハイエンドカーオーディオに勝るとも劣らないクオリティで、パワーアンプを増設するとその持ち味を引き出し、スピーカーの制動力を高めてくれる。

【レビュー】オーディソンAP8.9bitを聴いた!

イタリアのオーディソンから登場した「Prima」AP8.9bit(100,000円/税別)はコンパクトなボディに8chアンプと9chデジタルプロセッサーを凝縮したアイテム。これを搭載したデモカーをインプレッション。

【レビュー】Garmin HUDを使ってみた

ガーミンが6月25日に全国アップルストアの店舗、およびオンラインショップで発売する予定のヘッドアップディスプレイ「Garmin HUD」(21,800円/税込)。テスト機を借りることができたので、さっそく使ってみた。

【イベントリポート】音バックス カーオーディオサウンドクリニック

5月24日と25日の2日間、スーパーオートバックス横浜みなとみらいで行われた「音バックス カーオーディオ・サウンドクリニック」。初めての試みで、開始前はまったく集客を予想できなかったが、ふたを開けてみると、予想外の反響の大きさにビックリ。その模様をお伝えします。

【レビュー】DIATONE SOUND.NAVI+DS-G20に合う
パワードサブウーファーを探せ!


DIATONE SOUND.NAVIの内蔵4chアンプを使ってDS-G20を鳴らすだけでも、十分に良い音が得られるが、人間は欲張りなもので、その音に慣れてくると欲が出て、当初は大満足だった音にもだんだん満足できなくなってくるものだ。たとえば「低音のエネルギーがちょっと物足りないな。もっと低音がエネルギッシュだったら、音楽がもっと楽しいのに…」とか。

【レビュー】DIATONE SOUND.NAVI+DS-G20に合う
パワーアンプ(10万円以内)を探せ!

音が良いカーナビとして評判の高いDIATONE SOUND.NAVI。実際、純正スピーカーのままでも、純正ナビをDIATONE SOUND.NAVIに入れ替え、綿密にセッティングを施せば、とても純正スピーカーのままとは思えないほどクオリティが高く気持ちのよいサウンドで音楽が楽しめる。

ただ、そこが痛し痒しのところで、カーナビをDIATONE SOUND.NAVIに替えただけだったり、ナビとスピーカーをグレードアップしただけで満足してしまい、それ以上のグレードアップを望まない人がいるのも事実だ。

しかし、ちょっと待て。スピーカーをグレードアッップしたならば、よりハイパワーかつハイクオリティな外部パワーアンプで駆動してやることで、スピーカーが本来持つ能力をさらに発揮できる。DIATONE SOUND.NAVIの内蔵アンプでスピーカーを鳴らしている音よりもさらに力強くクオリティの高いサウンドで音楽が楽しめる可能性があるのだ。


そこでカーAVプレスでは、DIATONE SOUND.NAVI+DIATONEスピーカーに似合うパワーアンプの試聴を敢行。DIATONEの良さを引き出してくれるクオリティに優れた製品を厳選し、数回に分けてインプレッションを紹介する。まずはDIATONE DS-G20(60,000円)を鳴らすのに手頃と思われる10万円以内のパワーアンプから。

カロッツェリア PRS-D700のインプレッション
ハーツ HCP4のインプレッション
ESX X4のインプレッション
イートン MA-150.4のインプレッション
キッカー KX400.4のインプレッション
ロックフォード PUNCH P600.4のインプレッション
モスコニ GLADEN ONE120.4のインプレッション
チェレストラ FA475Xのインプレッション

クラリオンからAVナビ2014年モデルが5機種新登場

昨年、クラウド型のGoogle音声検索で話題を振りまいたクラリオンのAVナビが早くもモデルチェンジ。音声検索のインテリジェントボイスに、新たに自然対話型音声認識を加えたAVナビ4機種とリーズナブルなAVライトナビ1機種の計5モデルを発表した。

最新の彩速ナビに追加できるヘッドアップディスプレイ登場

ケンウッドが彩速ナビ用の追加オプションとして、ルームミラーの横にセットするヘッドアップディスプレイを発表。5月中旬から発売の予定だ。

新ゴリラはトリプル衛星測位で自車位置を正確に測位

パナソニックのポータブルナビ「ゴリラ」のニューモデルが4機種登場。5型モデルが6月12日、7型モデルが7月10日から発売される予定だ。

カロッツェリア・サイバーナビ2014年モデル第一報

カロッツェリアのフラッグシップ・カーナビ「サイバーナビ」がモデルチェンジ。5月末から発売の予定だ。

カロッツェリアからユニット・サブウーファー3サイズ

カロッツェリアの新しいユニット・サブウーファーがおもしろそうだ。

カロッツェリアからお手軽パワードSWのニューモデル

手持ちのオーディオシステムに、手軽に低音を追加できるコンパクトなパワードサブウーファーだ。

アルパインの大画面カーナビ「ビッグX」がさらにビッグな10型に!

7型から8型、9型へ、大画面化を進めてきたアルパインのカーナビ、ビッグX。最新モデルは、なんと10型の登場だ!

【イベント】5月24・25日はSA横浜みなとみらいへGO!

5月24・25日の2日間、スーパーオートバックス横浜みなとみらいで「音BACS カーオーディオサウンドクリニック in YOKOHAMA〜クルマで音楽を楽しむすべての方へ〜」というイベントが開催されます。