製品レビュー

カーナビの試乗インプレッション、カーオーディオ機器の試聴。気になる製品を徹底的にテスト!

ブラムからライブ・シリーズのパワーアンプ登場

みなさま、ご無沙汰しております。約3週間ぶりの更新です。実はMacが不調で書き込みができずに困っていたんです…。どうにか治ってだましだまし使っていますが、書き込みがものすごく遅くて限界かもしれません。 となるとパソコンを新調すればいいのですが、その資金も乏しく…。というわけで、みなさまから大々的にカンパを募集することにしました。「しょうがないなぁ、少しなら出してやってもいいかな」と思ったかたは、100円でも200円でも500円でも1,000円でも1万円でも100万円でもいくらでもかまいません。下記口座までカンパをお願いいたします。 みずほ銀行北沢支店 普通1483082 イシダイサオ みなさまのカンパをお待ちしています。マジです。 さて今日のニュースは、ブラムのパワーアンプです。ブラムというとスピーカーのメーカーというイメージですが、パワーアンプも出しているんですね。 ラインナップは4チャンネルアンプが1機種と、モノラルアンプ2機種の計3モデル。このうち4チャンネル機とモノラルアンプのハイパワーなほうは近日発売予定になっていて、先に出るのはLA500という230W...

スズキ・エブリイに8型ナビゲーションが付く!

春の新製品でカーナビ本体は発表しなかったカロッツリアですが、8型カーナビゲーション取り付けキットのニューモデルは出しました。スズキ・エブリイ/エブリイワゴン用です。 このKLS-S803D(24,200円/税込)を使えば、平成27年2月以降のスズキ・エブリイ/エブリイワゴンにカロッツェリア製の8V型ナビをすっきりと取り付けられます。カロッツェリアで言うとラージサイズ・カーナビゲーションってヤツですね。サイバーナビでも楽ナビでもOKです。 適合機種はサイバーナビAVIC-CL911や楽ナビAVIC-RL911など。詳細についてはカロッツェリアのホームページでご確認ください。型番の最初に「K」の文字があることから、もう気付いているかたもいるでしょうが、この製品はカナック企画製。だから仕様に関する問い合わせは、直接カナック企画に聞いたほうが早いでしょう。電話番号は03-5660-1234です。取り付けキットに関しては実績のあるカナック企画製だから、安心ですね(笑) なお、今回はスズキ・エブリイ/エブリイワゴン用だけですが、2021年夏にはスズキ・ソリオ、ホンダ・オデッセイ、ニ...

サウンドチューニングキットの対応車種が計79車種に拡充

春の新製品は2モデルのみだったカロッツェリアですが、ラージサイズ・カーナビの取り付けキットを発売したり、サウンドチューニングキットの車種専用パッケージの適合車種を拡充したりもしています。 まずはサウンドチューニングキット。適合車種を18車種追加して、従来のものと合わせて計79車種に拡充しています。パイオニアのWebサイトには、車種別のマニュアルが掲載されているので、それに沿って取り付けるだけで手軽に音質の向上が図れます。新型コロナウイルスの影響が長引いて、なかなか外に出づらくなっている今だからD.I.Y.にチャレンジする時間もたっぷりとれそうですよね。 追加された車種はUD-S701(7,150円/税込)がトヨタ・アルファード/ヴェルファイア、ライズ、ヴォクシー/ノア、ニッサン・セレナ、デイズルークス、ホンダ・フィット、ダイハツ・ロッキー、三菱・eKスペース、スズキ・ハスラー、スペーシア、スペーシアギアなど。 UD-S702(7,150円/税込)はニッサン・キックスに対応し、UD-S703(7,150円/税込)は新型のホンダ・N-ONEに対応しています。新型車にもいち早...

高画質で暗がりに強い2カメラ・ドライブレコーダー

カロッツェリアの春の新製品のもうひとつ、2カメラ・ドライブレコーダーです。この新しいVREC-DH300D(オープン価格)はお客様の声から生まれたそうで、ユーザーが喜ぶ仕上がりになっています。 まず高画質であること。フロントカメラの画素数は、なんと約370万の高画素数。リアカメラも約200万画素ありますから、万が一の事故の時も周囲の状況からナンバープレートまで鮮明に記録することができます。 またフロントカメラのF値は1.4の明るさリアでもF値1.8ですから、明るくはっきりした映像を記録できます。加えて両カメラにSTARVIS技術を搭載したソニー製CMOSセンサーを採用し、ナイトサイトという高感度録画に対応。夜間でもトンネル内でも、前後のカメラで鮮明な映像を記録することができます。さらにフロントとリアそれぞれに、独立した露出補正機能を装備。リアウインドウがスモークが明日でも明るさを9段階に調整できます。 SDメモリーカードのエラーの原因となるデータの断片化を軽減するSDメモリーカードフォーマットフリー機能や、SDメモリーカードの記録容量不足などを知らせるSDカードフォーマ...

カロッツェリアからサテライトスピーカーのブラック仕様

今年もカロッツェリアの春の新製品発表の時期がやってまいりました! と言いつつ、今年は地味。新製品はサテライト・スピーカーのブラックモデルと、2カメラ・ドライブレコーダーのみです。 これはインクリメントPを売却した影響ではなく、相次ぐ半導体工場の火災が影響している模様。カーナビ・カーオーディオ系のメーカーはもとより、自動車メーカーにも影響して、スバルやホンダなど工場を生産停止しているところもありますから。そのため半導体を多用するヘッドユニット系は、半導体の供給が安定するまで新製品の発表を見送るという方針のようです。 そんな中で登場したサテライトスピーカー、TS-STX510-Bですが、従来モデルのTS-STX510のブラックモデルです。価格は13,200円(税込)。従来モデルはホワイトのエンクロージャー入りでしたが、ブラックモデルは引き締まって見えます。 5.7cmフルレンジスピーカーを搭載したモデルで、基本的にはリア用。振動板にはIMCCを採用しし、高い伝搬速度と優れた応答性を実現しています。再生周波数帯域は100Hzから30kHzまで。さすがに重低音は出ませんが、リア...

ロードスター専用。後方撮影用のカメラスタンド

これを必要だと感じるロードスター乗りがどれだけいるのかはさておき、ロードスター専用の後方撮影用スタンド、BSA31(オープン価格※ビートソニックのネットショップでは6,600円/税込)がビートソニックから出ました。 現行ロードスターの助手席側シートバックバー・ベゼルに取り付けるタイプで、ドライバーの後方視界を妨げることはなし。ルーフの開閉にも干渉しないので、ルーフを閉じてもそのまま使えます。ただしロードスターRFに関しては、ウインドブロッカーに干渉するため、取り付けは不可のようです。座安念。 表面にクッション材が貼り付けてあるので触れても安心。国内で加工&カチオン塗装を施しているので、製造も安心できます。取り付けは両面テープ止めで簡単。ここが少し不安ですが、専用設計でしっかり固定されるので、画像は揺れないそうです。 取り付け可能なドライブレコーダーは、コムテック製、ユピテル製、パイオニア(カロッツェリア)製、ケンウッド製、セルスター製と多数。細かい機種に関しては、こちらのサイトでご確認ください。 特徴のひとつに「あおり運転対策に最適」とありますが、あおる人...

Page 1 of 300123Next