アンプ内蔵DSPの2機種目はオーディソン のPRIMA AP F8.9bitです。従来のAP8.9bitよりも少し大きくなって、定格出力が35W×8から85W×8へと大幅にパワーアップしています。コントローラーのDRCが付かないモデルが14万円(税別)、DRC付きが15万円(税別)。純正システムをベースに手軽に音質向上が図れます。
アンプは内蔵していないけど、bit OneというDSPを出した先駆者的メーカーだけに、洗練されていますね。まずデザインがいい。天板が軽く丸みを帯びていて、サイドのラインも軽くカーブしています。このあたりのデザインの良さがイタリアを感じます。型番に追加された「F」の文字は「Forza(フォルツァ)」の意味。イタリア語でパワーを意味するそうです。1チャンネルあたり35Wから85Wにパワーアップしたのですから、フォルツァを名乗ってもいいと思います(笑)。2Ω駆動なら130W×8、4Ωブリッジでは260W×4でも使えます。
内蔵アンプが8チャンネル分あるからシステム対応力は豊富。フロント3ウェイ+リアスピーカーでもいいし、フロント2ウェイ+リア2ウェイのマルチシステムも組めます。DSPは9チャンネル分あるから、サブウーファーの追加も可能。また5チャンネルアンプ内蔵のAP5.9bitや4チャンネルアンプ内蔵のAP4.9bitもあって、システムに応じて必要なチャンネル数が選べるのも嬉しい点です。このあたりは、さすがにこの手のモデルに早くから取り組んでいるなぁということを感じます。
パワーは増えましたが音はおとなしいというか、ちょっと細身というか、Hi-Fi的には少し物足りない面もあります。が、より高音質を求めるならbit...