製品レビュー

カーナビの試乗インプレッション、カーオーディオ機器の試聴。気になる製品を徹底的にテスト!

DIATONEの新フラッグシップスピーカー、DS-SA1000がスゴイ!

約2年前にカタログから姿を消していたダイヤトーンの車載フラッグシップ・スピーカー、DS-SA1に代わる新たなフラッグシップ・スピーカー、DS-SA1000がダイヤトーン誕生70周年&車載ダイヤトーン復活10周年となる2016年、満を持して登場する。発売は11月15日。そのサウンドをリポ...

ユーザーに訊いたDIATONE SOUND.NAVIの魅力

6月19日に、宇都宮の「道の駅うつのみやろまんちっく村」で行われた、2016アルファサウンドミーティング関東。このイベントに昨年からDIATONE SOUND.NAVIクラスが新設された。今年、そのイベントに参加したDIATONE SOUND.NAVIユーザーから、DIATONE SOUND.NAVIの魅力を聞いてみ...

試聴客に聞いたDIATONE SOUND.NAVIの評判

毎週、全国どこかのカー用品店やカーオーディオプロショップ、カーディーラーなどで行なわれているDIATONE SOUND.NAVIの試聴会。5月末はスーパーオートバックス横浜みなとみらいで行われたが、そこで実際に試聴したお客から、DIATONE SOUND.NAVIを試聴した感想を聞いてみ...

フランスBLAMよりハイCPスピーカー、165RSQ登場

2014年に誕生したフランスの新興ブランド、BLAM(ブラム)から新スピーカー、165RSQが登場した...

【コラム】クラリオン・フルデジタルサウンドの意外な落とし穴

カーオーディオ界で話題沸騰中のクラリオン・フルデジタルサウンド。デモカーを制作するショップも増えてきて、ユーザーが音に触れる機会も広がりつつある。スピーカーをデジタル信号のままで駆動する画期的なシステムは、クリアでキレがよく、原音に忠実な音楽再生が魅力だが、インストールする上で意外な落とし穴...

ブランド誕生から30年。一新したカロッツェリア・サイバーナビ、いつ買う?

5月10日に発表されたカロッツェリア・サイバーナビの2016年モデル。カロッツェリア・ブランドの誕生から30周年の節目に登場した「史上最強」を謳うモデルだ。 ラインナップは2DINサイズの7型モデルから横幅200mmワイドボディの7型モデル、8型ラージサイズモデル、車種専用の10型モデルまで全18機種。 このうち、6月に発売されるのは2DIN機のAVIC-CZ900と200mmワイドボディのAVIC-CW900、8型ラージサイズ機のAVIC- CL900の3モデルのみ。残りの15モデルの発売は9月になる。となると「いつ買うの?」「いまでしょ!」とはいかないわけで、購入時期に悩む人も出てくるだろ...

【レビュー】アプリのサウンドシャキットを聴いてみた

かつてカーオーディオで話題になったサウンドシャキットが、取り付け一切不要のiOSアプリで登場した。このサウンド調整機能と音楽プレーヤーが一緒になったアプリで、このアプリを使って音楽を再生すればシャキット効果が得られる。純正システムのままでもっと楽しく音楽を聴きたい人にはぴったりのアプリだ...

イタリア・オーディソンからトヨタ車用スピーカー登場

イタリアのカーオーディオ・ブランド、オーディソンから、トヨタ車用PRIMAスピーカーが登場した。 インナーバッフルや変換カプラーなどを同梱しインストールが手軽...

クラリオンがAVナビ2016年モデルを4機種発表

クラリオンがAVナビ2016年モデルを4機種発表。6月上旬から発売の予定だ。 地図データを最新版にしたほか、トップメニューのアイコンのデザインを変更して視認性をアップしたり、インテリジェントボイスの応答性を向上させる等の改良は施しているが、基本的には昨年モデルのマイナーチェンジ。7.7型スーパーワイドモニターを採用した横幅200mmワイドボディモデルがMAX776WとMAX676Wの2機種、7型ワイドモニター採用の2DIN機がNX716とNX616の2機種で、すべてオープン価格となっている...

大画面ナビを身近に。パナソニックからCN-F1D登場

厚いタブレット風の9V型モニターが、センターコンソールの手前に浮いているように見える独特のデザイン。これまでの大画面AVナビとは、まったく異なるスタイルで登場したのが、パナソニック「ストラーダ」の最新ナビ、CN-F1Dだ。発売は6月上旬とまだまだ先だが、3月29日にプレス発表され、その後、期間限定で一般公開もされた。...

【コラム】久々のサウンドクリニックで富山へ

3月5〜6日の2日間、スーパーオートバックス富山南で「音BACSカーオーディオ・サウンドクリニック」を行って...

ケンウッドからドライブレコーダー2モデル登場

ケンウッドが、シガーライターから電源を取れるスタンドアローンのドライブレコーダーを2モデル発表。3月上旬から発売の予定だ...

マツダ車用アイドリングストップキャンセラー、ワントップから登場

(株)ワントップは、マツダ車用アイドリングストップキャンセラー、TPT035AS(4,320円/税込)を2月24日より発売する...

フォーカルK2Powerシリーズが8年ぶりにモデルチェンジ

フランスのスピーカー・メーカー、フォーカルの主力カースピーカー、K2Powerシリーズが久しぶりにモデルチェンジ。計9モデルが発売される...

藤本えみりさんが「DIATONE SOUND.NAVI」NR-MZ100を初体験

驚愕の「速・音・美」をキャッチフレーズに2015年10月にフルモデルチェンジを果たした「DIATONE SOUND.NAVI」NR-MZ100シリーズ。その実力を、FMヨコハマ「ザ・モーターウィークリー」で活躍中のDJ、藤本えみりさんに体験していただい...

ハーツから新スピーカー、Mille Proシリーズ登場

オーディソン・ブランドを展開するイタリアのオーディオ・メーカー、エレットロメディア社のもう一つのカーオーディオ・ブランド、ハーツからスピーカーの新シリーズ「Mille Pro」が登場した...

【コラム】大阪オートメッセ2016へ行ってきました

2月12〜14日にポートメッセ大阪で行われた大阪オートメッセ2016へ行ってきま...

音質に満足が9割。東京オートサロンで高評価を得たクラリオンFDSとは?

1月15日から17日までの3日間、幕張メッセで行われた東京オートサロン2016で国内初お披露目されたクラリオンの新世代フルデジタルサウンド(FDS)。2台のデモカーで試聴を行い200名以上の客からアンケートをとった結果、総合的な音質に関して満足という回答が約9割(大変満足52.4%+満足37.3%=89.7%)に達したという。そんなクラリオンFDSの魅力について、開発を担当した上原さんと井上さんの両氏に話を聞いてき...

オートバックスとDIATONEのコラボで
30用プリウスをスペシャル・サウンドチューニング

2015年12月発売の新型プリウスが絶好調だ。発売から約1ヶ月後の2016年1月19日に、受注台数が約10万台となったという(データはこちら)。となると、中古市場に旧30プリウスが大量に出回るのは必至。新型プリウスをオーダーした人の中には、旧30プリウスからの乗り換えも、少なからずいるだろうから...

Page 1 of 300123Next