製品レビュー

カーナビの試乗インプレッション、カーオーディオ機器の試聴。気になる製品を徹底的にテスト!

【速攻レビュー】DIATONE SOUND.NAVI NR-MZ80

8月21日の発表以来、カーオーディオ好きの間で注目度が高いDIATONE SOUND.NAVIのニューモデル、NR-MZ80シリーズ。その第一印象を速攻レビ...

中期型VWトゥアレグに市販カーAVを装着可能なキット

カナテクスが、中期型VWトゥアレグ(H19/5〜H23/2)に市販2DINナビの装着を可能にする取付キットを開発。8月28日から出荷を開始する...

DIATONE SOUND.NAVI第2章「NR-MZ80シリーズ」発進!

マツダなどの純正ナビとしてひっそり採用されていたので気になっていた人もいるかもしれないが、音の良さで定評のあるDIATONE SOUND.NAVIが第二世代に進化し、さらに高音質を手に入れた...

EISAアワード発表。車載ヘッドユニット部門はケンウッドが受賞

ヨーロッパのエレクトロニクス分野で権威のある製品賞のひとつ、EISA(ヨーロピアン・イメージ・サウンド・アソシエーション=欧州映像・音響協会)アワードの2013-2014年度表彰が発表され、車載ヘッドユニット部門では、ケンウッドのAVナビ、DNN9230DABが年間最優秀賞を受賞した...

7型WVGAモニター搭載「ゴリラ」は地図無償更新対応機もあり

先日、12月発売予定のドライブカメラ付きPND「ゴリラEYE」を紹介したが、同時にドライブカメラ無しの「ゴリラ」も発表。こちらは、一足早く9月20日に発売する予定だ...

ソニックプラスセンター1号店が8月17日、新潟にオープン

ソニックデザインが、車種別専用スピーカーパッケージ「ソニックプラス」の取り扱いに特化したカーオーディオ専門店「ソニックプラスセンター」の全国展開を計画。その第1号店として8月17日、新潟市内にソニックプラスセンター新潟をオープンす...

オーディソンbit Tuneに自動調整の可能性を見た!

7月21日に千葉のロングウッドステーションで行われた、アルファ主催のサウンドコンテスト「Music&Car Life Show in KANTO」に気になるデモカーがあった。アルファのレガシィだ。 フォーカルのフラッグシップ・スピーカー、ユートピアBeを装着しているのだから、音質が素晴らしいのは当然として、驚いたのはその絶妙な調整。最初はシステム構成を知らなかったものだから、スピーカーはフロントだけの2ウェイ構成だと思い込んでいた。それだけ自然なステレオ音場が、運転席を中心に広がっていたからだ。 それにしては、フロントスピーカーだけとは思えないほどの低音がしっかりと出ている。バスドラムが「ドフッ」と前から聴こえるし、同じく前から聴こえるベースの低い音も音階が明確。普通はサブウーファーが無ければ再生できない音だ。不思議だな〜と思いつつ、ふと後ろを振り返ってみると、なんとリアシートの背もたれからサブウーファーが除いているではないか! このようにサブウーファーの存在感を感じさせず、低い音まで前から聴こえるように調整するのは至難の業。よほどがんばって調整しないと、サブウーファーを後ろに設置したシステムで、このような音は得られないものだ。ところが、この調整はbit...

ドライブカメラ付きのPND「ゴリラEYE」12月に発売

パナソニックがドライブカメラ機能を搭載したPND=ポータブルナビ「ゴリラ・アイ」CN-GP737VD(オープン価格)を発表。発売は12月上旬を予定している...

リーズナブルでも高音質のイートンSRシリーズ・アンプ

イートンからパワーアンプのエントリーモデル「SRシリーズ」が新発売された...

FLUX日本発売1周年記念に限定モデルを50セット発売

IASCAやEMMAなどのコンペティションで活躍しているらしいフラックス。日本で販売を開始して1年になるのを記念して「FLUX 1st. Anniversary Edition」なる限定モデルをリリースし...

イートンから25/30cmウーファー搭載の本格パワードSW

イートンから、大口径ユニットを搭載しハイパワーアンプを内蔵した本格パワードサブウーファーの登場...

クラリオンからスマートアクセス対応のエントリーAVナビ登場

クラリオンが6.2型モニターを搭載したエントリーAVナビのスマートアクセス対応版、NX513(オープン価格)を8月上旬から発売する...

Page 1 of 300123Next