製品レビュー

カーナビの試乗インプレッション、カーオーディオ機器の試聴。気になる製品を徹底的にテスト!

ドコモドライブネットに対応した通信ナビ、ゴリラ・プラス

サンヨーがNTTドコモのカーナビ向けテレマティクスサービス「ドコモドライブネット」に対応したPND=ポータブルナビ、「ゴリラプラス」NV-SP200DT(オープン価格)を10月末から発売する。ドコモドライブネットとは、通信によって地図を最新の状態に更新したり、交通情報や駐車場の満空情報、ガソリンスタンドの価格情報、天気予報、グルメ情報、宿泊施設やゴルフ場などのリアルタイムの情報を取得して、カーナビに表示できるというもの。また、ゴリラプラスのユーザー同士が、お互いの位置を地図上で確認できるグループ位置共有や、オービス/取り締まり情報、緊急地震速報などのエリアメール、パソコンや携帯電話で調べたスポット情報をカーナビにダウンロードできるマイフォルダといったサービスもある。NV-SP200DTには通信モジュールが内蔵されており、ドコモドライブネットに加入すれば、これらのサービスが受けられる。利用には、通信料(ドコモドライブネット専用の料金プランへの加入)と月額使用料(315円)が必要。通信料はプランによって異なるため、詳しくはNTTドコモのホームページ等で確認してもらいたいが、たとえば2年単位の継続契約を条件とする割引プランに加入すると、通信料が525円(通信量は20万パケットが上限)。月額使用料の315円を加えて、月々840円となる。ディスプレイは5型ワイドで、16GBのフラッシュメモリーを搭載。地図データは8GBで、残りの8GB分は、地図の更新などに利用する仕様だ。詳細市街地図の収録エリアは全国1331都市で、電話番号検索は個人宅を含む約4000万件。約5530画像の3Dリアル交差点拡大図を含む案内画面も多彩で、情報量は十分。ゴリラジャイロIIを内蔵しているのでGPSの電波が受かりにくい場所での測位はある程度安定しているし、クイックGPSにより、電源を立ち上げてから場所を表示するまでも素早い。また、電子コンパスを内蔵し、GPSが受信できない場所でも、どちらの方角を向いているかがわかるから、歩行ナビとしても使える。画面を縦向きにすれば、地図画面も縦向きに切り替わるし、現在地と目的地を直線で結ぶ行き先ビームにより、目的地までスムーズに向かうことができる。さらにGアプリも使える。Gアプリは、ゴリラをナビゲーション以外の用途でも使えるアプリケーションで、計算機やパズルゲームや、Google...

ガイドブックになる、写真も撮れる!新感覚ナビ

パナソニックの「旅ナビ」CN-SG500L(オープン価格)は、カメラが付き、ガイドブックの情報が充実した新感覚のメモリーAVナビ。カメラは、位置情報を付加した写真が撮れるほか、カメラを向けた施設のガイドブック情報が見られる「何これカメラ」、カメラを向けた砲口にある施設やランドマークなどを表示できる「街並みスコープ」という楽しい機能もある。ガイドブックは昭文社発行の「MAPPLEガイド」のデータを使用。ガイドブック約100冊分、全国約80,000件の情報を収録している。旅行ガイド本にメモしたり付箋を貼ったりする感覚で、気になる場所を登録できる付箋機能を搭載するなど、使いやすさも考えている。画面は5型ワイド。車載でカーナビとして使う時は横向きに、街歩きなどアウトドアで使う時は、持ちやすい縦向きで使えるように地図が回転する。また電子コンパスを内蔵しているので、自分がどちらを向いているのかもすぐわかる。旅のガイド本の代わりに旅のプランを練ったら、カーナビとして旅先の宿など目的地周辺まで案内、現地に着いたら徒歩ナビとして使えるし写真も撮れる。1台で何役もこなす旅ナビは、旅行好きのシニアに重宝しそう。発売は10月8日。オープン価格で、実勢価格は6万円前後と予想される。【関連リンク】...

新規道路を素早く反映できるイクリプスAVNの第2弾

イクリプスAVN7300(オープン価格)は、新規開通道路を素早く地図に反映できるマップオンデマンド対応のメモリーAVナビ。春に登場したフルセグ対応地デジチューナー内蔵のAVN7500(オープン価格)の、ワンセグチューナー内蔵版だ。地図データの格納には8GB SDメモリーカードを使用。それとは別に、音楽用SDカードスロットを装備しているので、ナビを使いながら、CDの音楽のリッピングもできる。CDプレーヤー部はDVDの再生にも対応する。マップオンデマンドの地図更新は、3年間無料。更新作業は、パソコンを使い専用サイトにアクセスし、SDカードにダウンロードする方式をとる。専用のアプリケーションもAVNに付属している。有料道路や高速道路なら、最短で開通から7日ほどでカーナビの地図に反映可能だ。カーナビとしての基本性能も十分。目的地が道幅5.5m未満の細街路にある場合、細街路内でも交差点拡大や音声案内をしてくれるし、先の道を考慮して推奨走行レーンを案内するハイパーレーンリストや連続車背変更事前案内、政令指定都市を中心に複雑な交差点を特別な音声フレーズと拡大図で案内する軟交差点案内など、親切な案内...

イクリプスから手のひらサイズの車載ワンセグチューナー

イクリプスから、手のひらに載るコンパクトサイズの車載ワンセグチューナー、DTV01が登場した。ピンジャック(音声/映像)接続ができるから、手持ちのカーナビやカーTVにAV入力があれば、手軽にワンセグ放送を楽しむことができる。縦横比4:3.16:9のどちらのTVにも対応する。アンテナはフロントウィンドウに貼り付けるフィルムタイプ。電子番組表(EGP)や、2つの異なる放送エリアのチャンネルリストを保存できる機能を搭載。ワイヤレスリモコン付き。サイズは幅80×奥行75×高さ20ミリ。質量80グ...

キュリノからこだわりのラインケーブル、CLシリーズ登場

キュリノから高級ラインケーブル、CLシリーズが登場した。両端がRCAピンプグの「STEREO LINE」、RCAピン&3.5ミリminiピンの「MINI 3.5 LINE」、75Ω同軸デジタルケーブルの「DIGITAL LINE」の3タイプで、すべてコアキシャル構造。内部導体は銀メッキ被覆銅線で、0.1mmの芯線を7本使用している。外部導体は一重銀メッキ軟銅線の網組だ。またケーブル被覆と絶縁体にはテフロンを採用し、温度変化や振動に対応している。音質的な特徴は、整った帯域バランスでありながらどっしりした中低域を感じることができる、ステレオセパレーションが良く、広い音場感を表現できるなど……とのこと。それぞれの長さのバリエーションと価格は以下の通り。なお、USBケーブルも近日発売予定。【STEREO LINE】CLR-50 0.5m 10.500円CLR-100 1.0m 12.600円CLR-150 1.5m 14.700円CLR-200 2.0m 16.800円CLR-250 2.5m 18.900円CLR-300 3.0m 21.000円CLR-400 4.0m 35.200円CLR-500...

KOBEjazz.jpリニューアル記念にイクリプスTDスピーカーが当たる!

神戸を中心とした、ジャズ・ビッグバンドに関する音楽情報を提供するWebサイト「KOBEjazz.jp」がオープンから5周年を迎え、大幅にリニューアル。その記念に、本社を神戸に置く富士通テンが、ホーム用のスピーカー&アンプ・セット「TD307PAII」を抽選で2名にプレゼントしてくれる。応募期間は2010年10月12日まで。応募はこちらから!【関連リンク】 ・イクリプスTDシリーズ・スピ...

第14回パイオニア・カーサウンドコンテスト速報!

第14回パイオニア・カーサウンドコンテスト1日目が終了。ディーラーデモカー部門の結果が出ました。入賞車を速報でお伝えします。<ディーラーカー部門>■カロッツェリアXシステムクラス●1位 サウンドステーション ガレージショウエイ(高知) :ホンダ・フィット●2位サウンドステ-ション アンティフォン(石川):アルファロメオ156スポーツワゴン ●3位 サウンドステーション クァンタム(茨城) :BMW 325iツーリング●4位 カーオーディオプロショップ エモーション(福岡) :プジョー307SW●5位サウンドステーション ジパング (鳥取):BMW X8●6位サウンドステーション AVカンサイ堺(大阪):メルセデスベンツE350●7位サウンドステーション ウィニング(滋賀) :メルセデスベンツ C63●8位サウンドフリークス(岩手):トヨタ・セルシオ●9位 サウンドハウスジャパン コール松本(長野):アウディTTクーペ●10位シンフォマージ (徳島):VW パサート■カーシアターシステムクラス●1位 サウンドエナジー(福岡) :ホンダCR-Z●2位サウンドウェーブ(茨城):ホンダ・オルティア●3位マイスター(愛知):ダイハツ・タントカスタム■内蔵アンプシステムクラス●1位ステックス(岩手):BMW...

お詫びとお知らせ

5月以降、新製品の発表やカーナビ試乗、カーオーディオセオリーブック3の執筆などで慌ただしかったため、ついつい更新がおろそかになっていました。この異常な暑さにやられて、どうにも仕事がはかどらなかったというのもあります。その間に、FUJIROCK等、もともと予定されていたイベントが続き……。読んでいただいていた方々には、ご迷惑をおかけしました。どうも、すみません。さて、更新が滞っていた原因の一つでもあったカーオーディオ・パーフェクト・セオリーブック 3 (GEIBUN MOOKS 751)が、いよいよ発売になり、ようやく時間的な余裕もできました。9月に入り、多少は涼しくなるかと思いきや、まだまだ残暑が続きそうな気配ですが、これからは新製品情報のみならず、レビュー等もばんばん更新していく予定ですので、引き続き、よろしくお願いし...

Page 1 of 300123Next